Home 会長挨拶 役員紹介 県人会のあゆみ 会則 県人会からのお知らせ [編集] おきなわの声 ◆トピックス 会長 仲松健雄 ・朝聞夕録 川平朝清 [編集] ◆うんちけーさびら 関連団体の会と催し情報 入会申込 「おきなわの声」購読申込 問合せ リンク ◆東京沖縄県人会青年部 ◆板橋区沖縄県人会 ◆千葉沖縄県人会 ◆糸満郷友会・南山同窓会 ◆関東伊江島城会 ![]() 管理者のページ |
会と催し【12月】 ◆沖縄芸能フェスティバル2012 1日(土)昼の部11:30開場/12:00開演 夜の部16:30開場/17:00開演 板橋区立文化会館で開催 東京沖縄県人会主催 昼の部は東京近辺の舞踊・地謡17団体が出演 夜の部は沖縄三線教室のクイチャーパラダイスが出演 チケット:前売り3000円、当日3500円 問合わせ:090-5310-4959(島袋) ◆登川誠仁&大城美佐子ライブ 4日(火)18:00開場/18:30開演 東京・青山の草月ホールで開催 沖縄民謡界2大トップスターによる夢の共演 チケット:(全席指定)前売り6800円、当日7300円 銀座わしたショップでも販売 問合わせ:03-5453-8899(M&Iカンパニー) ◆映画「誰も知らない基地のこと」 8日(土)10:30、14:00の2回 ハーモニーホール座間・小ホールで上映 “なぜ沖縄から基地をなくせないのか?”イタリヤの若手監督が世界中米軍基地を 撮った衝撃のドキュメンタリー チケット:前売り1000円 予約・問合わせ:046-207-4150(座間映画鑑賞会) ◆古我地ライブ 8日(土)18:00 開場/19:00開演 東京・目黒区上目黒の黒楽屋で開く 聴く人の魂を揺さぶる独自の沖縄民謡を歌う ライブチャージ:予約2500円、当日2500円 問合わせ:03-3714-2606(楽屋) ◆BEGINトロピカルフーズツアー 14日(金)17:15開場/18:30開演 東京・渋谷公会堂で開く チケット:(全席指定)6300円 問合わせ:03-5720-9999(ホットスタッフ・プロモーション) ◆RYOEIコンサートツアー 18日(火)18:30開場/19:30開演 東京・葛飾区の亀有リリオーホールで開く RYOEIは石垣島生まれの若手ソングライター 2006年島田洋七著・映画「佐賀のがばいばあちゃん」 エンディング曲に抜擢、以来テレビ番組などのテーマ曲に 「てぃんがーら」採用され、今年8月ハリウッド映画に「live hard」 が採用 チケット:(全席指定)前売り4500円、当5000円 問合わせ:048-948-1111(メイキング) ~~~~~~~ 東京沖縄県人会 青年部活動案内 ~~~~~~~ ◆エイサー=通常練習は毎月第2・4日曜日13:00~17:00 会場は三鷹・森の学校 ◆三線会=通常練習は毎月第1・第3日曜日の13:00~17:00 世田谷区三軒茶屋の「魚しん」で実施 見学希望者は事前にHPの「お問合せ」から要メール http://seinen-bu.net/index.html 【沖縄芸能教室案内】 ◆沖縄三線教室 東京・中央区新富町の沖縄料理「仲宮里三線教室」で 毎月第2・4日曜日の14:00~16:00に開催 問合わせ:03-3552-7733(仲宮里) ◆東京・狛江の沖縄サークル情報 ▽三線教室(MAP安冨租流三線)=古典コース、はじめてのコース、胡弓コース ▽琉球舞踊教室=一般・かぎやで風・こどもの各コースあり ▽ゆんたくぬくゎい(喜多見で沖縄語を話す会)=勉強会 ◆沖縄三線教室 野村流音楽協会師範・小那覇安睦氏の研究所で三線の無料体験学習・ 琉球舞踊地謡・早弾き、などの教習を開催 問合わせ:0424-61-9088(小那覇) ◆琉球民謡教室 平良りん子琉球民謡教室が生徒募集中 ▽川口教室=稽古日毎週月・水・金の19:00~21:00 問合わせ:048-222-2899 ▽平井教室=稽古場は川口市元郷、沖縄料理ゆがふう 毎週日曜日15:00~18:00 問合わせ:03-5626-8228 ◆沖縄空手教室 沖縄空手教室が世田谷区自由が丘にオープンした 稽古場は世田谷区のミッズアートスタジオ 入会対象は高校生以上~シニア(武道未経験者歓迎) 入会金:5000円、月謝4000円 問合わせ:090-3521-4294(全沖縄少林寺流空手道協所属・塚本道場) ◆沖縄三線教室 琉球民謡協会八重山古典民謡教師・後冨底一良 不動前教室(東急目黒線不動前駅徒歩5分)が生徒募集中 月 謝:7000円、入会時:5000円、教書代:8000円 問合わせ:090-3193-0215
|
|