Home 会長挨拶 役員紹介 県人会のあゆみ 会則 県人会からのお知らせ [編集] おきなわの声 ◆トピックス 会長 仲松健雄 ・朝聞夕録 川平朝清 [編集] ◆うんちけーさびら 関連団体の会と催し情報 入会申込 「おきなわの声」購読申込 問合せ リンク ◆東京沖縄県人会青年部 ◆板橋区沖縄県人会 ◆千葉沖縄県人会 ◆糸満郷友会・南山同窓会 ◆関東伊江島城会 ![]() 管理者のページ |
会と催し【1月】 ◆玉城まさゆき 風の轍 ~新しい出逢いの中で~ 10日(土)17:30 開場/18:00 開演 文京区・湯島の労音お茶の水センターで開く シンガーソングライター玉城は07年CDアルバム「コザや泣ちゅんピー」でデビュー チケット:2000円(1ドリンク付) 問合わせ:03-3812-7151(労音お茶の水センター) ◆国立劇場おきなわ開場5周年記念公演「おきなわの芸能今、そしてこれから」 24日(土)、25日(日)14:00 開演(字幕表示) 千代田区の国立劇場小劇場で上演 国立劇場の初めての公開オーディションで選ばれた、沖縄の若き舞踊家15人のみずみずしくも 華麗な共演が実現。第1部は琉球王朝以来の「古典舞踊」と明治以降創作の「雑踊」の代表作を 両日演目を替えて上演する。第2部は両日とも組踊「真珠道」(大城立祐・作、宮城能鳳・演出 振付)を上演。沖縄以外での待望の初演 チケット:一般4000円(学生2500円) 問合わせ:0570-07-9900(国立劇場チケットセンター) ◆西表の唄姫・那良伊千鳥と琉球・アジアのお正月を祝う 26日(月)19:00 開演 駒込の「どぅたっち」で開く チケット:3500円(1ドリンク付)、要予約 問合わせ:どぅたっち ◆琉球舞踊と能の至芸(法政大学・沖縄文化研究所、同・能楽研究所共催) 26日(月)、27日(火)18:00 開場/18:30 開演 法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎6階 薩埵ホール 26日講演:「沖縄の精神と芸能」(屋嘉宗彦・法大沖縄文化研究所所長) 琉球舞踊は人間国宝の宮城能鳳が女踊「天川」「諸屯」を披露するほか、具志幸大、 新垣悟、大湾三瑠、佐辺良和ら男性陣も「ぜい」「前の浜」「高平良萬歳」「湊くり節」 「加那よう」「鳩間節」を舞う。西江喜春、仲嶺伸吾、山川雅之らが琉球民謡「かぎやで風」 「辺野喜節」を斉唱 27日講演:「中世の文化と能」(西野春雄・法大能楽研究所所長) 能「井筒」(観世流)を人間国宝の浅見真州が舞う 入場無料(応募多数抽選)。応募は往復ハガキに①希望日②申込み代表者名③住所④電話番号 ⑤人数を記入。送付先 〒102-8160 千代田区富士見2-17-1 法政大学「古典芸能の夕べ」係 1月7日必着 問合わせ:03-3264-9393(法大沖縄文化研究所) ◆寿・旧正月(松の内)スペシャル・コンサート229 31日(土)18:00 開場/19:00 開演 新宿の東京労音R\\\'sアートコートで開く チケット:前売り3200円、当日3500円(祝いの振舞いドリンク付) 問合わせ:03-5273-0806(東京労音R\\\'sアートコート)
|
|